【話題】ドラガリの総収入が〇〇を突破してると話題にwww
PCタイトル下
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1580305562/
- 36: 名無しさん 2020/01/29(水) 23:59:44.74
-
https://gamebiz.jp/?p=258646
> 『ドラガリアロスト』が11%の1億2300万ドル(約112億円)となった。オワガリとはなんだったのか…
- 44: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:05:12.22
-
>>36
総売り上げは大体日本の売り上げの倍っちゅう指標できたな
にゃんことドラガリ以外やる気せんから、売上ネックで終わる心配は暫くなさそうでなんか安心したわ - 63: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:20:39.71
-
>>36
それさたまに貼られてるけど開始時期からの総収入じゃん
ドラガリの場合一年前位で100億いってたのにこの一年で20億位の稼ぎなのかね。。世界では稼げてないやん。。 - 49: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:11:59.77
- 1周年の2019年9月27日までの総売上が約1億600万ドル
https://sensortower.com/blog/dragalia-lost-fires-up-106-million-in-its-first-year現在の2020年1月26日までの総売上が約1億2300万ドル
https://sensortower.com/blog/nintendo-revenue-one-billionつまり1周年から現在の約4ヶ月で1700万ドル(18億円)の売上
海外含めると1月4億以上の売上はあるみたい - 51: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:13:49.88
-
>>49
まあ果たして海外展開してる中で、かかってるコストと比較して月4億売り上げが合格ラインなのかといえば微妙だよな。 - 95: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:40:35.58
-
今までの世界総売上がポケGOの世界1ヶ月売上と思うとやはり売上は大したことはない
ただドラガリはサブゲーになる覚悟さえあればまだまだ長生きするゲームだと思う
高難易度路線はユーザー母数多いメインゲーにしか許されない、モンハンコラボくらいのワイワイ難易度をこれから維持できれば - 100: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:43:50.44
- お前ら夢見てるようだけど日本で売れないせいで海外で売るために余計なコストがかかってるんだが?
コスト抜いたらいくら手元に残るんだよ
そもそも黒字なら声はしょったり復刻ラッシュしたりイベ月2から1に減らさないから - 112: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:51:21.24
- 世界売上月4億!海外では売れてる!サ終無さそう!って幸せだな
現実をみろ
ボイススポイル、イベント復刻ラッシュ、新規イベ月2→1、手抜きコラボ - 121: 名無しさん 2020/01/30(木) 00:57:17.42
-
>>112
少しは頭使えな?誰も査収なさそうなんて書いてないじゃないか?
フルボイスをなくしたのはキャラストに登場人物増えてきて全員収録なんて現実的でないだろ
クリスマスマローラ持ってないのか?どんだけモブが出てきてるのか知らないのか
モンハンコラボはそのフルボイスをしてるしレウスのモーションも頑張ってると見てる奴が多いぞ
無駄下げするのにアンスコできないとは頭だけでなく損切りできない弱メンタルだな - 182: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:36:03.41
-
そりゃ初速20億前後の売上が
一気に4億レベルに転落だからな
それまでイベントやCMに漫画や小説、ファミ通コーナー、贅沢に贅沢を重ねた真ミド巨像
ありとあらゆるものが打ち切り
制作ストップしたから
ブレーキが強烈に入ったのは言うまでも無い - 192: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:38:02.97
-
>>182
全くだわ、これをブレーキと言わず何と語るか - 196: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:41:38.67
-
>>182
真ミド巨象や小説やらはブレーキ発言のあとじゃなかったか?むしろよくもミド散歩やら無駄な企画に使う金があったと思ったわ
売り上げが落ちたゲームの予算が削られるのは当然と思うぞ、藤田のブログに書いてる採用ブレーキ発言を開発ブレーキと結び付けて信じてる奴を咎めてるだけでな - 220: 名無しさん 2020/01/30(木) 01:59:55.64
-
>>182
今考えるとキャラやストーリーに人気出る前提のムーブすぎておもろいな
お手軽王道アクションRPGと謳ったはいいが蓋を開ければむしろコアゲーマー向けでどう見ても万人受けする感じじゃないのにな
無駄なメディアミックスやらアイドル崩れの番組やらDAOKOの雰囲気作りやら削ってくれて嬉しいわ