【議論】棒立ちは立ち位置とコウモリの飛び方次第なので完全に運だわwwwww
PCタイトル下
人気記事ランキング
- 790: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:05:39.21
- 上級フルオートミドゼロを完凸させたら無事リーフナームモナノエルで3コウモリ前に倒せた
渦巻で竜化しちゃうから結構安定はしないけど
一周が早いからこれで随時チェックして再挑戦押した方が効率良さそう…本当は先頭竜化offが良いんだけどそれはそれでDPS足りないと3コウモリクイズ連発し出すから
先頭ガルダや完全防御構成も現実的では無いしどう足掻いてもこのクエ安定フルオートは無理だと思うなぁ - 792: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:12:02.48
-
>>790
モナいるとファンタジアで棒立ちしない? - 794: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:23:08.97
- 棒立ちは正解に向かう時に先に正解の隣のコウモリをタゲった時になるから
立ち位置とコウモリの飛び方次第なので完全に運
遠距離だとタゲりやすいから近距離の方がいいだけ - 796: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:47:40.35
-
>>794
つまり
①ファンタジアの予告が出る
②キャラが中央に移動する
③紫範囲が徐々に拡大
④紫範囲から逃れるためキャラが移動
⑤蝙蝠に当たり判定が発生
⑥正解の蝙蝠に移動を開始するこのとき⑤で当たり判定が出たときにキャラが遠距離職の場合逃げた先の蝙蝠をタゲっちゃうからOUT1stキャラが遠距離の場合はほぼ確実に逃げた先の蝙蝠をタゲるからOUT
2nd、3rdキャラは1stキャラより若干遅れて逃げるからタゲる確率が若干下がる
4thキャラは2,3よりさらに遅れて逃げるから杖でも蝙蝠をタゲらない金剛護符をつけた場合1stキャラの逃げる速度が落ちるから蝙蝠をタゲリにくくなる
こういう理由なら蝙蝠の位置をさらに外周に移動させて即死までの猶予を若干伸ばすとかの対応をとってくれるだけでも編成の幅が広がるのにな
- 797: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:51:26.46
-
>>796
正解 - 798: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:55:56.24
-
>>796
さらにこのタゲるタゲらないの距離が鉄壁護符程度によるわずかな差すら影響しているんだとしたら
端末環境もバリバリ影響してきそうではある - 793: 名無しさん 2021/09/06(月) 14:19:23.40
- 鉄壁つけた剣が先頭ならシノア入れててもファンタジアで棒立ちしてるのみたことないからモナでも多分大丈夫じゃないかな
ナーム先頭は鉄壁つけてても棒立ちした
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1630591957/